アフィリエイト広告を利用しています

我が家の小学3年生男子の習い事事情。運動系が多め、学習系は少なめ。

子ども

好奇心旺盛で身体を動かすことが

大好きな小学3年生の長男。

小学1年生からスポ少のサッカーに入団して

毎週末練習に励んでいます。

この長男ですが、サッカー以外にも

興味があることが多くあり

習い事がたくさん。

今年1年生になる子どもがいるママ友から

習い事について聞かれることが多いので

今回は我が家の習い事について

書いてみます。

ほぼ毎日運動系の習い事

長男の習いごとは、ほとんど

身体を動かすことばかり。

  • サッカー(スポ少)
  • サッカー(スクール)
  • 体操
  • 陸上
  • スイミング

とにかく運動しています。

サッカー

サッカー好きの夫の影響で

幼稚園の頃からボールを蹴りだし

今では一番好きなスポーツです。

スポ少で毎週末練習して

スクールでは個人の技術を

磨くために頑張っています。

これで自宅で毎日、自主練をするれば

もっと強くなるとは思いますが

まだそこまではしていません。

試合に勝ちたい気持ちが強くなると

そのうち自分で、

練習するようになるかなと思っています。

体操

運動が苦手な長女に、

少しでもできるようになって欲しいと思い

入った体操教室でしたが

長男もやりたいと言い出して

幼稚園年中から始めました。

今ではバク転までできるようになり

私としては、そろそろやめて欲しいのですが

本人はまだまだ続けたいようです。

陸上

幼稚園のお友だちに誘われて

入った陸上クラブ。

走りはどんなスポーツの基本だからと

続けています。

でも短距離のタイムが思うように伸びず

最近は本人の意欲も低下気味。

どちらかというと中長距離の方が

良い成績を残せるようで

冬のマラソン大会に出場したら

今年でやめる予定です。

スイミング

幼稚園の時から

兄弟と一緒にゆるく続けています。

水泳は学校では教えてくれないし

自然と泳げるようにもならない。

だから、こちらは親の希望で

続けてもらっています。

私が泳げないので

泳げるようになって欲しいという思いが

強いです。

泳げる人が単純にうらやましい!

最近、長男がトライアスロンに興味を持ち

トライアスロンのオリンピアンと

お話しする機会があって

その時に「水泳が大切!」と言われたので

スイミングも頑張りだしました。

お勉強系は少なめ

運動だけでなく

お勉強系の習い事もしています。

お習字

今住んでいる地方は

習字教育が盛んなお土地柄で

年3回、競書会が行われます。

優秀作品は校内や市民会館のホールに

展示され表彰もされます。

硬筆は低学年でも、ていねいに書ければ

評価してもらえるので

賞を目指して息子も頑張っています。

また早くていねいに字が書けることは

記述式の受験の際には大切です!

見直した時に、何を書いているか

わからない~ってなったら困りますからね。

発明クラブ

市の科学館で月1回で行われる

学年別に開催される発明クラブ。

科学館主催で無料で参加できる

大人気のクラブで、申し込んでも抽選になって

なかなか入れないのですが

息子は3年目にして初めて

当選できたんです!!

専門家に指導を受けながら

電子や科学教室などで

作品の制作や実験をしています。

物の仕組みが気になる息子は

作ることが大好きで、

工具を使って家ではできない

工作をして楽しんでします。

作文教室

月2回通っています。

3年生になって、国語の授業で

作文を書く機会が増えたのですが

息子は作文が大の苦手。

挙句の果てには、国語の授業が嫌だと

言い出しました。

作文は中学入試でも取り入れている学校が多く

今から苦手意識を持ってほしくないと

通いだしました。

塾ではなくて、自分が思ったことを

自由に文章にする教室で

お友だちと一緒にゲームをする時間があって

本人は遊びに行っている感覚のようです。

数年やってようやく好き嫌いがわかってくる

改めて長男の習い事の数を見ると

多いな~って思いますよね(笑)

これだけあると親の送迎も大変で

数を減らしたいところですが

息子は、どれも辞めたくないそうです。

とはいえ、本人の負担になっていては

困るので、毎回「楽しいか」と

確認しています。

嫌々やる習い事ほど無駄なことは

ないですからね。

高いお金を払って嫌々通い

たいして上達もしないなら

しない方がいいと思っています。

低学年の間は、何が好きか向ているかも

まだまだ分からない時期。

また上達のスピードが遅いこともあって、

結果がでない、成果ができない

ことも多々あります。

特に一緒に始めたお友だちの

上達が早かったりすると

比べたらダメとはわかっていても

自分の子どもはできない子なのかもと

不安になりますよね。

長女がかなりの不器用さんだったので

その気持ちがよくわかります。

でも親の気持ちはぐっと抑えて

子ども自身が好きか嫌いかを見極める

ことが大切。

すべてのことができる子どもは

本当にごく一部。

得意不得意がありますからね。

やりたくないことを確定できたら

また新しいことに挑戦できますから

まずは、試してみることをお勧めします。

やりたいことがありすぎて時間がない

習い事が多い平日も週末も忙しい我が家。

でもぼーっとする時間や本を読む時間も

持ってほしいと思っています。

だから学習は効率的にできる

スマイルゼミをさせています。

学校の授業の基礎の学習復習が

タブレット一台で可能です!

自分の学年以外の算数の問題に

取り組めるカリキュラムがあったり

特別講座では夏休みの自由研究サポートも

あるため、効率的に学習させたい

我が家にはとても重宝しています。

この10月にはハロウィンイベントが

開催されます👻

子どもが飽きない工夫がされていて

学習習慣をつけるには超おすすめです。

親が丸つけしなくてもいいのも

私的には非常にポイント高いです!

学習した内容は、親のスマホに

連絡が来るように設定しているので

学習の進捗状況がわかることも◎

また自分の身の回りのことだけでなく

世の中のことも知って欲しいので

引き続き「読売KODOMO新聞」を購読中。

今月は

「読売KODOMO新聞 ポケモンとまなぼう!

秋の購読キャンペーン」が開催中で

新規入会でもれなくポケモンドリルが

2冊もらえるので

迷われているご家庭にはチャンスです!!

一度見てみてくださいね~

タイトルとURLをコピーしました