1年生にとっては4月は入学式と共に、初めての参観日があります。
自分の子どもが、学校の授業を受けている姿を始めてみる機会。
その姿を見て、子どもの成長を実感し、私は毎回じわっと感動します。
自分の子どもの様子を見ること、クラスの雰囲気を見ることが参観の
一番の目的。
加えて、同じクラスの保護者がどのような方なのかも見ることが
大切なポイントだと思っています。
なぜなら、子どもが6年間、関わっていくお友だちのお母さん、お父さんだからです。
子どものトラブルで、相手お子さんの保護者に電話連絡をすることがある
小学校は幼稚園と違って、周りの保護者の方と関わることは少なくなると
思っていたのですがそうでもないですよね。
トラブル発生時に、関わるのです。
我が家の2番目男子が1年生の時に、3回ほどクラスの保護者の方と
個別に連絡を取ったことがあります。
息子は、外遊びが大好きで活発です。
3回のうち2回は、遊びの中でお友だちに怪我をさせてしまいました。
ボールが顔に当たって、乳歯がぐらいついてしまったそうで、
先生から相手の保護者の方に了承を得ていただき、
連絡先を教えてもらい直接謝罪をしました。
どちらの場合も、口腔内に問題がなかったことと
「遊びの中でも出来事だから」ということで
「気にしないでほしい、今後も仲良くしてやってください」と
言われ事なきを得ます。
3回目は、他のお友だちのボールが息子の目に当たり、
充血してしまったことがありました。
保健室の先生が近くの眼下を受診してくださり
「眼球が傷ついている」と診断。
幸い小さな傷だったためすぐに回復して、
視力にも問題ありませんでした。
この際も、相手の保護者から電話があり、お話しました。
以外にも直接、しかもトラブルの時に連絡を取ることが多くて
本当に緊張します。
どんな雰囲気な人かわかっておくと話しやすい
今までまったく関わったことのない人に電話をするのって、
とても緊張しますよね。
でも子どものしたことなので、きちんと電話をしようと腹をくくりますが、
事前に相手がどんな人かわかっておくと、この緊張も若干和らぎます。
トラブルだけでなく、学校行事で一緒に機会もあるし、
個性全開の服装より、定番のスーツや少しキレイ目の服装の方が、
話しかけやすいですよね。
授業参観で着物で来られる保護者の方もいらっしゃいますが、
普段使いでお着物を召されるご家庭なのかと、
我が家とのレベルの違いに震えてとても話しかけられません。
初回の授業さんにジーンズの保護者の方も、
ラフすぎて、物事への感覚が我が家と違うのかと警戒してしまいます。
「好きなものを着たらいい」のですが、やはり見た目は
印象に影響するのですよね~。
第1印象は変わるものだけど、悪くないほうがいい
参観での「親の服装なんてどんなものでもいい」んですよね。
でも、私は話しかけやすい雰囲気を心がけています。
学年が上がるにつれて、子どもどうしで解決することも増えてきます。
でも低学年の時、特に1年生は、まだ説明が上手ではないので、
子ども本人だけの言葉では、正確な状況がわからないことが多く
相手のお子さんや親御さんの話を聞くこともでてきます。
これから6年間付き合っていくお友だちですから、
トラブルもうまく解決して、仲良くしてほしい。
さて今年入学した末っ子は、何回学校から電話がかかってくるでしょうか?
今からドキドキします~