アフィリエイト広告を利用しています

【保護者必見】小学1年生の算数はどうやって勉強させればいいの?

勉強

7月、小学生は個人懇談の時期ですね。

小学校に入学して初めての懇談で

「お子さんは少し算数が苦手のようです」と

言われてショックを受けている

保護者の方は居ませんか?

実は私も言われたことがあります💦

簡単なお勉強でつまずくなんて

「将来が不安…」て思いますよね。

でも、どうやって算数の勉強をさせたらいいのかな。

我が家の娘は小学校1年生の時は、

算数が嫌いで夏休みの算数ドリルを

適当に終わらせて、

ほとんど間違っていたことがありました(笑)

そんな娘ですが、今年、中学受験で

希望校に入学でき、

理系コースで勉強しています。

今回は、小学1年生が算数を苦手と

思わないようにするために

家庭でできること、我が家が取り組んだことも

含めて紹介します。

親にとっては簡単でも、子どもには難しいと理解する

1年生の算数は、親からしたら簡単で

「どうしてこれができないの?」って

思うこともあります。

子どもの理解できていない様子に

不安になりますよね。

でもお勉強ははじまったばかり。

そんなに焦らなくても大丈夫です

親に簡単に思えることでも、子どもには難しい

1年生の子どもの場合、学校の授業で40分間も

机に座っていられるだけでも上出来です。

じっと座って話を聞いて、

さらにお勉強もする。

これは、今まで遊んでばかりの子どもにとって

かなり難しいことです。

まずは、1学期頑張って小学校に通えたことを

ほめてあげましょう。

小学1年生の苦手は、問題ありません。

子どもが楽しんで、算数を理解できるように

していきましょう。

数字に慣れる王道はドリル

子どもが数字に慣れるには、

ドリルは定番ですよね。

繰り返し行うことで計算力が付きますよね。

【小1】うんこ 夏休みドリル 小学1年生(算数・国語) – 夏休みカレンダー・漢字ポスター・たし算ポスター付き|うんこドリル 小1 小一 一年生 ドリル 問題集 算数ドリル 国語ドリル 計算ドリル 漢字ドリル 予習 復習 夏休み 勉強 学習

価格:1078円
(2024/7/16 14:54時点)
感想(4件)

うんこドリルは、子どもが面白がって

自分からやりたがるので、おすすめです。

  • 学習時間は短めに
  • できたらほめる
  • 子どもに無理のない分量で

自分で取り組んで、1冊終えると、

自信にもなりますよね。

ドリルをさせるのが難しいんだよね…

そうなんです。

1年生に、1日1ページのドリルをさせるのが

とても時間がかかります

まずドリルを始めるまでに時間がかかります。

そして、書くことににも時間がかかり

間違って、消しゴムで消すのも時間がかかり

やり直したけれど、汚くて読めない。

結構あるあるですよね。

この状態は、子どもも親も嫌になる

パターンです。

だから我が家は、ドリルに取り組む前に

数字に慣れることから取り組みました。

数字を意識させる

算数の苦手な娘には、まずは鉛筆や消しゴムを

使わずに「数字」に慣れることから

始めました。

10になる数字を覚える

数は数えられるけれど、計算ができないのは

「数の概念」がわかっていないからですよね。

足して10になる計算を、口頭で質問して

娘に答えさせるを繰り返しました。

この時はどんな道具を使っても

OKにしていました。

例えば「指」「ブロック」「時計」。

何を使って答えを出しても

OKにしていました。

計算カードを音読

学校で使っている足し算の計算カードを

覚えるのではなく、次の約束を守って

音読させました。

  • 覚えなくていい
  • 早く言わなくていい
  • ゆっくりていねいに5回

覚えるのは苦手でも、

読むことなら、まだできるものです。

不思議なことに、繰り返していくと

自然と覚えてしまいます。

数字を使うゲームをする

ボードゲームで、楽しみながら

数字に慣れることができます。

すごろく

コマを進めるために、毎回6までの

数字を数える定番ゲーム。

楽しいすごろく3点セット[水族館/動物園/テーマパーク] 幼児 子供 ボードゲーム カード ゲーム 知育玩具 キッズ 小学生 カードゲーム 小学生 室内

価格:1540円
(2024/7/16 18:26時点)
感想(9件)

こちらの商品は、3種類入って

さらにお金の計算も必要になるので

勉強になります!

ハルガリ

プレイヤーがカードを1枚ずつ出して

カードに描かれている果物が

合計5になったら素早くベルを鳴らすゲーム。

AMIGO アミーゴ社 ハリガリ 日本語版 AM-14 パーティーグッズ カードゲーム 知育玩具 HALLI GALLI

価格:3350円
(2024/7/16 15:31時点)
感想(59件)

素早く計算できた子が勝ちなので、

計算できない子は、不利。

子どもは、負けると

めちゃくちゃ悔しがります(笑)

勝つまで繰り返し、ゲームをしたがり

自然と計算力が付きます

子ども新聞を読ませる

新聞には数字がたくさん。

日付があり、ページ数があり、

もちろん記事の中にも数字がたくさん。

生まれ月ごとの占いもあって、

数字にたくさん触れることができるので

おすすめです。

料理をする

料理は、材料の準備や計量で

たくさんの数字や単位に触れることができます。

数字に慣れるにはとってもいい体験です。

小学生の夏休みの過ごし方、「子どもと一緒に料理」がおすすめの理由。
もうすぐ夏休みが始まりますね。長い休みをどうやって子どもと過ごそうかと悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか?ご飯を作るのも面倒だなととおもっているなら、子どもと一緒に食事作りはいかがでしょうか?料理をすることのメリットを紹介しています。

子どものペースで進めることが大切

小学1年生の算数は、

親にとっては非常に簡単。

だから子どもができないと、

ついつい「こんなこともできないの!」と

思いがちですよね。

娘が算数を苦手と感じていた時は

私も不安に思っていたので気持ちは

分かります。

理想は、自分で勉強してくれる子。

小学3年生の勉強はつまづきやすい??わが子が100点を取れたわけ。
小学3年生は、ぐっと勉強が難しくなりますよね。国語や算数に加えて、社会と理科も加わって、勉強の量も増えます。また3年生の勉強が次の学年の勉強にもつながるため、積み残しはしないよう学習をする必要があります。わが家のタブレット学習について書きます。

子どもにとって勉強は始まったばかり。

気長に成長を見守りましょう。

タイトルとURLをコピーしました